パワーサラダダイエットの作り方≪簡単レシピもご紹介≫

ヘルシーなサラダはダイエットの強い味方!
しかしサラダばかりの食事でダイエットをしても、栄養バランスを崩してリバウンドを引き起こしてしまいます。
そんな中、ある一風変わったサラダが大きな注目を集めているのをご存知でしょうか。
その名も「パワーサラダ」!
たんぱく質やフルーツを加えた彩り豊かなサラダで、野菜のみで構成される一般的なサラダに比べて栄養バランスに優れており、美意識の高い女性たちはもちろんのこと、多くのダイエッターにも大人気なのです。
そこで今回は人気のパワーサラダのダイエット効果や、簡単なレシピをご紹介♪
美しく健康的なダイエットしたい方、必見です♡
目次
パワーサラダとは
パワーサラダとは、野菜、たんぱく質、フルーツを加えたサラダです。
たんぱく質、ビタミン、ミネラル、食物繊維などの、現代人が不足しがちな栄養素を、一皿で摂取できるのが最大の魅力!
ボリュームも満点な上、色とりどりのパワーサラダは目にも楽しいという魅力もあり、美容や健康へのモチベーションが高い人々の中で、話題となっているのです。
現代では、カロリーは足りているにも関わらず、たんぱく質・ビタミン・ミネラルが不足する「新型栄養失調」の人が増えているといわれています。
これは、知らず知らずのうちに、疲れやすさやイライラを引き起こす原因にもなります。
栄養バランスのよいパワーサラダは、このような症状の解消にも、よい効果をもたらしてくれるのです。
パワーサラダのダイエット効果
それでは、パワーサラダのダイエット効果を詳しく見ていきましょう!
栄養バランスがよいからリバウンドしにくい!
過度な食事制限によるダイエットで栄養バランスが崩れると、一時的に体重が落ちてもリバウンドしてしまいます。
理由は、脂肪だけでなく筋肉も減少してしまうので、代謝が下がってしまうから。
○○だけダイエットなどの単品ダイエットで、リバウンドしやすいのはそのためです。
その点パワーサラダは、栄養バランス抜群♪
たんぱく質・ビタミン・ミネラルなどダイエット期間に不足しがちな栄養素を摂取できるのでリバウンドを防いでくれるのです。
筋肉のもと、たんぱく質も摂取できる!
中でもダイエットにおいて、筋肉の合成に必要不可欠な「たんぱく質」はとても大切な成分。
筋肉を増強するためには、運動をするとともに、たんぱく質を摂取するが大切です。
筋肉が増強されると代謝が上がり、太りにくい体質を目指すことができます。
たんぱく質がしっかり摂取できるパワーサラダで、筋肉を維持して引き締まったボディラインを目指してみてはいかがでしょうか。
便秘解消によい食物繊維が豊富
パワーサラダでは、野菜や果物から豊富な「食物繊維」を摂取することもできます。
これは、ダイエットの大敵となる「便秘」を解消することに繋がります。
便秘が解消されると、消化・吸収がよくなり代謝がアップ!
痩せやすい体を目指すことができます。
代謝を促進する「ビタミンB群」も摂取できる
ダイエットにおいて「ビタミン」もまた重要な働きをします。
中でもビタミンB群は、ダイエットの鍵を握る「代謝」を促進してくれるという働きが!
ビタミンB1は糖質を、ビタミンB2は、脂質をエネルギーに変える働きがあり、ダイエット期間には積極的に摂取したい成分です。
栄養バランスのよいパワーサラダで、ビタミンB群もしっかり摂取することで、より代謝をスムーズにすることができ、太りにくい体を目指すことができるんですね。
食べごたえがある
またパワーサラダは、食べごたえがあるのも魅力!
通常のサラダよりもボリュームがあり、咀嚼回数も増えて満腹感を感じられます。
ご飯などの炭水化物を減らすダイエットしたいときにもおすすめです。
無農薬、減農薬の野菜のみを扱う「大地を守る会」。フレッシュな野菜ほど安全なものをえらびたいですよね!
無農薬・減農薬・添加物不使用の安全な野菜が届く
- オーガニック野菜の宅配のパイオニア「大地を守る会」は、徹底した管理体制のもと、安全でおいしい野菜を40年以上も食卓に届けています。今なら4,000円相当の野菜の(肉や卵、ウインナーなどの加工品もあり)お試しセットが半額で試せます。また、実際に食べてみた感想もたくさんの写真と一緒にご紹介しています。
旬のオーガニックな野菜が届く!
有機野菜宅配の人気ランキング お試しから定期便までおすすめの野菜通販は?
旬の野菜は季節にあった生育をとげるため、栄養価がハウス栽培や季節が外れた野菜よりもあるといわれています。そんな栄養たっぷりの有機野菜でダイエットをサポート。リスタ目線の有機野菜宅配のおすすめランキングです。
パワーサラダの作り方のポイント
パワーサラダは、基本的に野菜・たんぱく質・フルーツが入れば、細かいルールはありませんが、次に挙げるポイントを押さえておくと、より栄養バランスが優れたサラダになります。
野菜は淡色野菜だけでなく、緑黄色野菜も!
パワーサラダに使用する野菜は、レタス、キャベツ、きゅうりなどの「淡色野菜」だけでなく、トマトやほうれん草などの「緑黄色野菜」も意識的に加えましょう。
緑黄色野菜は、淡色野菜に比べてカロテンなどの栄養価が高いという特長があります。
また淡色野菜には、食物繊維が豊富。
どちらもバランスよく摂取することが大切ですので、パワーサラダを作る際には、ぜひ意識してどちらも摂るようにしましょう。
歯ごたえのあるトッピングを♪
また、歯ごたえのあるトッピングを乗せることで、咀嚼回数が増えて満腹中枢を刺激できたり、より多くの栄養を補うことができます。
中でも、アーモンドやくるみなどのナッツ類や、マンゴーやりんごのドライフルーツは、ダイエットに効果的に働いてくれます!
パワーサラダのレシピ
たんぱく質、野菜、フルーツの組み合わせは自由なので、アレンジがどこまでも広がるのが楽しいパワーサラダ。
今回は、簡単なレシピを2つご紹介します。
お好みのドレッシングでお召し上がりくださいね。
ささみとベビーリーフのパワーサラダ
ヘルシーな鶏ささみを使用したパワーサラダです。
そして栄養がギュッとつまったベビーリーフを使用します。
満腹感があるのでダイエット中におすすめです!
【材料】
鶏ささみ 1本
ベビーリーフ 1/2袋
ブロッコリー 1/6
アボカド 1/2
トマト 1/4
ドライマンゴー 2枚
くるみ 2粒
酒 大さじ1
- 鶏ささみの筋をとります。
- 鍋に少量のお湯を沸かし、鶏ささみを入れて、酒を加えて中までしっかり火を通します。
- 茹でたささみを、食べやすい大きさに手で割いておきます。
- ブロッコリーを食べやすい大きさに分けて、茹でます。
- アボカド、トマトは食べやすい大きさにカットします。
- 野菜、果物、鶏ささみを盛りつけ、最後に砕いたくるみを振りかけます。
卵と生ハムのパワーサラダ
インスタ映えを意識した「色とりどり」のパワーサラダです。
おしゃれなダイエット日記をSNSに公開して、モチベーションUP♪
【材料】
卵 1個
トマト 1/4
紫たまねぎ 1/8
リーフレタス 2〜3枚
きゅうり 1/3
オレンジ 1/4
アーモンド 2粒
- 鍋にお湯を沸かし、ゆで卵を作ります。
- ゆで卵は殻をむいて、食べやすい大きさにカットします。
- トマト、紫たまねぎ、きゅうり、リーフレタス、オレンジは食べやすい大きさにカットします。
- 紫玉ねぎとリーフレタスは、水にさらします。
- 野菜、果物、ゆで卵を盛りつけて、最後に砕いたアーモンドを振りかけます。
このように栄養満点で食べごたえのあるパワーサラダは、ダイエットに優れた効果をもたらします。
カロリーが足りているのに、栄養不足になりがちな現代人のお助けメニュー!
あなたも、1日1食パワーサラダを取り入れて、健康的なダイエットにトライしてみませんか?
旬の有機野菜たっぷり!ミールキットや野菜宅配のオイシックス(oisix)
- オイシックス(oisix)の宅配は、旬の野菜がたっぷりとれる簡単調理のミールキットから、自分で作りたい人向けの食材だけの配達など、利用者にあわせてコースが選べます。
詳しく知りたい人は詳細を見るへ!今すぐ試したい人は公式ページへどうぞ!
簡単に夕食の献立が決まる!
栄養管理がしやすいミールキット(料理キット)の人気食材宅配ランキング
ダイエット中の献立作成や料理に悩まなくて済む、調理がすぐできる食材(材料)のセットや、既に調理済のメニューのセットなど、おすすめのランキングです。
