酢玉ねぎダイエットの効果

血液をサラサラにしてくれる!と話題になったスーパー健康フード「酢玉ねぎ」。
ご記憶にある人も多いのではないでしょうか?
NHKの人気健康番組などでも取り上げられて、酢玉ねぎの持つさまざまな健康効果がスゴイと多くの注目を集めました。
実はこの「酢玉ねぎ」、ダイエット効果も高いってご存知でしたか?
今回はこの酢玉ねぎダイエットの効果について詳しくご紹介しますね。
目次
そもそも酢玉ねぎとは?
読んで字のごとく、お酢に玉ねぎを漬けたもののことです。
お酢も玉ねぎも身体に良い食材として知られていますが、この2つを合わせることによって、さらに健康効果を高めることができるんです。
まず、基礎知識としてそれぞれの効果を見ていってみましょう。
お酢の健康&ダイエット効果
お酢に含まれるクエン酸や酢酸などは疲労物質を抑制させる働きがあるので、疲れた時に酢の物を食べるのがよいことで知られています。
他にも血液をサラサラにする効果があるので、冷え性や肩こりの改善にもつながると言われています。
さらに内臓脂肪・皮下脂肪、そして血液中の中性脂肪まで減少させる効果が分かっているので、お酢だけでもかなりの健康効果とダイエット効果を見込むことができます。
玉ねぎの健康&ダイエット効果
次に玉ねぎの効果についてですが、玉ねぎに含まれる硫化アリルという成分は血液中の糖や脂肪を減らして、血液をサラサラにする効果が認められています。
筋肉疲労も回復させ、基礎代謝をUPさせる作用があることも分かっています。
その他、玉ねぎに含まれるケルセチンという成分は腸内環境を整え便秘を改善してくれる働きがあり、お酢と同様に高い健康効果とダイエット効果をもっています。
お酢と玉ねぎというたくさんの効果・効能をもつ2つを合わせて作る「酢玉ねぎ」。
お酢と玉ねぎそれぞれにダイエット効果はありますが、この2つが組み合わさることでより強力にダイエット力をアップさせることができるのです!
とってもカンタン「酢玉ねぎ」の作り方
こんなにもたくさんの良い効果があるなら、さっそく酢玉ねぎダイエットを始めてみたくなりますよね。
ではまず、酢玉ねぎの作り方からご紹介します。
材料
※1:お酢は醸造酢であれば何でもOKです。
酸っぱいものが苦手な人は、まろやかな黒酢やフルーティーなリンゴ酢を使ってみてください。
黒酢にもリンゴ酢にもそれぞれに美容や健康効果があるので、オススメです。
※2:カロリーが気になる人は控えめにして調節してもOKです。
材料は作りやすい分量でご紹介しています。
たくさん作りたい場合は上記の割合を参考にアレンジしてくださいね。
作り方
- 玉ねぎの皮をむき、縦半分に切ってから薄くスライスします
- 薄く切ったスライスを重ならないように広げて、15分以上空気にさらしてください※
- 玉ねぎをさらしている間に、ガラス瓶などの保存容器にお酢&はちみつ&塩を入れて混ぜておきます
- 2の玉ねぎを保存容器に入れ、調味液とよく混ぜ合わせます
- 冷蔵庫に入れて、一晩おけばできあがりです!
※この時、絶対に水で洗ったりしないでください。
水に漬けると先ほどご紹介した、ダイエット効果を発揮してくれる硫化アリルが流れて失われてしまいます。
逆に空気にさらすことで、硫化アリルが増えることが分かっているので、しっかりと空気に触れさせて、ダイエット効果の高い酢玉ねぎを作りましょう!
味がなじむには2~3日かかるので、それまで待ってまろやかになったお酢も一緒にいただくと、よりダイエット効果が高まりますよ。
保存の目安としては、1週間~10日前後です。
暑い夏などは特に注意して、冷蔵庫で保存するようにしてくださいね。
こちらもカンタン「酢玉ねぎダイエット」のやり方
ご紹介したレシピで酢玉ねぎを作ってもらったら、1日50~60gを目安に毎日の食事にとり入れて食べるようにしてください。
酢玉ねぎを食べるタイミングは3食のうちいつでもOKです。
ただ、お腹が空いて胃の中が空っぽの時に酢玉ねぎだけを食べると、強い刺激を与えるようになってしまうのでオススメできません。
納豆に入れたり、野菜サラダにトッピングしたり、お肉の付け合わせにしたりと毎日のメニューに組み合わせて、食べながらダイエットしていってください。
玉ねぎのエキスが溶け出ている、お酢も残さずいただくようにしてください。
お酢だけ残ったら、お水や炭酸水で割れば即席のダイエットドリンクのできあがりです!
作った分が保存期限内に食べられそうにない場合は、ミキサーでペースト状にして製氷皿に入れて、冷凍保存してください。
これなら長期保存できます。製氷皿のペースト氷なら1日3~4個を目安に、食べるようにしてみてください。
早く痩せたいからと、食べ過ぎには注意してくださいね。
たくさん食べればそれだけはちみつやお酢に入っている糖分で、摂取カロリーが高くなってしまい、ダイエット効果を下げてしまうことにもなりかねません。
毎日酢玉ねぎを食べ続けながら、自然と体重を落としていけることが、このダイエットの最大の特徴です。
すぐに効果が出ないからと止めてしまわず、適量を守りながら、酢玉ねぎダイエットを続けるようにしてください。
他にもあります!酢玉ねぎのうれしい効果
脂肪を燃焼させ、体重の増加を抑え、基礎代謝をUPさせるなど高いダイエット効果をもつ酢玉ねぎですが、その他にもさまざまな効果が報告されています。
血液中のコレステロール値を下げ、血液をサラサラにしてくれるので高血圧や脳梗塞、糖尿病などの生活習慣病に対して高い予防効果を発揮します。
女性特有の悩みである冷え性やむくみにも効果的で、食べ続けることにより美肌になったという口コミも多くあがっています。
他にもストレスを軽減する作用があると言われており、不眠症などの改善にも期待できます。
二日酔いにも効くので、飲みすぎた次の日の朝は積極的に食べるようにしてみてくださいね。
効果別!オススメの食べ合わせ
酢玉ねぎは他の食材と合わせることで、さらにその効果を高めてくれます。
より健康的にダイエットできるよう、参考にしてみてくださいね。
- 夏バテや疲れの解消には・・・酢玉ねぎ+豚肉、ツナ、納豆、豆腐など
- 腸内環境の改善には・・・酢玉ねぎ+玄米、ごぼう、わかめなど
- 健やかなお肌づくりには・・・酢玉ねぎ+かぼちゃ、にんじん、サーモンなど
さまざまなアレンジで酢玉ねぎを楽しんでくださいね。
参考:食べ合わせるだけで無理のないダイエットができる!
≫食べ合わせダイエット
高いダイエット効果だけでなく、さまざまな健康効果も発揮してくれる「酢玉ねぎダイエット」。
まとめ買いすれば安価な玉ねぎとお酢で作れる、とてもコスパの良いダイエットフードです。
作り方もカンタンなので、気になるあなたは是非トライしてみてくださいね。
旬のオーガニックな野菜で食物繊維と栄養素を補おう
有機野菜宅配の人気ランキング お試しから定期便までおすすめの野菜通販は?
旬の野菜は季節にあった生育をとげるため、栄養価がハウス栽培や季節が外れた野菜よりもあるといわれています。そんな栄養たっぷりの有機野菜でダイエットをサポート。リスタ目線の有機野菜宅配のおすすめランキングです。
簡単に夕食の献立が決められてバランスのよい食事ができる
栄養管理がしやすいミールキット(料理キット)の人気食材宅配ランキング
ダイエット中の献立作成や料理に悩まなくて済む、調理がすぐできる食材(材料)のセットや、既に調理済のメニューのセットなど、おすすめのランキングです。
