寒天ダイエットの効果とは

寒天は、低カロリーでダイエットにぴったりの食材であることは有名ですが、なぜ寒天がダイエットに良いのか意外と知らない人も多いのではないでしょうか?
今回は、寒天ダイエットのやり方、知っておくべき注意点、寒天とゼラチンの違いを説明していきたいと思います。
寒天って何?
寒天は、テングサ(天草・マクサ)やオゴノリと呼ばれる海藻を原料として作られています。
熱すること(85~90度)で溶け、冷める(常温になる)とジェル状に固まるのが特徴です。
この性質を利用して、「ところてん」「水ようかん」「コーヒーゼリー」など、和菓子や洋菓子に広く使われています。
寒天の成分とは?
寒天には、食物繊維が豊富に含まれています。
なんと、100g中約7~8割が食物繊維なのです。
この食物繊維が腸を通過する時に、腸に付着した老廃物や便を掃除をしてくれるため「整腸作用」や「便秘解消」といった効果が得られます。
また、寒天には普段の食事で不足しがちなカルシウムや鉄、カリウムなどが含まれているので、特に女性にとっては積極的に摂りたい食材です。
寒天の効果は-ダイエットにも使える?
寒天は、水分を含むことで膨張する特徴があります。
そのため、食事の前に寒天で作られた食品を摂ることで、満腹感を得やすくなるのです。
また、肥満の原因であるコレステロールの吸収を防ぎ、コレステロール値を下げる働きがあるため、肥満予防にも効果が期待できます。
寒天は、ほぼカロリーがゼロに近い珍しい食材であることから、たくさん食べても太る不安がありません。
さらに、血糖値の急激な上昇を抑える働きがあるなど、糖尿病やダイエットが気になる方にはぴったりの食材なのです。
寒天ダイエットの注意点は?
ダイエットに良い効果がいっぱいの寒天ですが、気をつけなければいけない点があります。
それは、水分です。
寒天は、水分を吸収して満腹感を得られるなど、良いこともあるのですが、その水分をぐんぐん吸収する作用は、体内に入ってからも変わりません。
そのため過剰に寒天を摂取すると、腸内の水分を吸収し過ぎてしまい、腹痛や腸閉塞などの症状に襲われる場合があります。
そのため、適量を守りながら続けていくことが大切です。
また、カロリーが低くほとんどが食物繊維でできていることから、栄養素が少ない食材となります。
寒天だけを食べ続けるのではなく、バランスの良い食事をしつつ、プラス寒天を取り入れるようにすることで、健康的な寒天ダイエットができるようになります。
寒天とゼラチンの違いは?
さてここで、同じようなプルプルした食材にゼラチンがあります。
この違いはあるのでしょうか?
寒天は、海藻からできているのですが、ゼラチンは牛や豚などに含まれているコラーゲンからでできています。
寒天の色は無色透明なのに対し、ゼラチンは透明感のある薄い黄色をしています。
どちらもその透明感を生かして、ゼリーやプリン、ババロアなどのスイーツに使われています。
同じようなものなら、どちらをダイエットに使ってもよさそうですよね?
そこで、注目したいのはカロリーです。
寒天はカロリーがほぼゼロであるのに対して、ゼラチンは2gで約7kcalほどあります。
カロリーを減らすことを考えれば、寒天がオススメです。
また、美肌効果があるゼラチンに対し、寒天には豊富な食物繊維により整腸作用が促され代謝がよくなる効果があります。
脂肪を燃焼させるには、基礎代謝が高めることが重要です。
この点からも寒天のほうがダイエットに向いているでしょう。
このように寒天はカロリーも低く食物繊維が豊富なため、ダイエットにはぴったりの食材と言えます。
また、無味無臭であるため苦手意識も少なく、どんな味にも溶け込む特徴から、ダイエットの置き換え法にも有効です。
ご飯を炊くときや、コーヒーやお味噌汁など温かいものに溶ける性質を利用して、粉寒天を加えるだけで簡単に誰でも摂ることができます。
健康に痩せたい、けど普段通り食事をしたいと思っている方は、寒天ダイエットを取り入れてみてはいかがでしょうか。
簡単に夕食の献立が決められてバランスのよい食事ができる
栄養管理がしやすいミールキット(料理キット)の人気食材宅配ランキング
ダイエット中の献立作成や料理に悩まなくて済む、調理がすぐできる食材(材料)のセットや、既に調理済のメニューのセットなど、おすすめのランキングです。
旬のオーガニックな野菜で食物繊維と栄養素を補おう
有機野菜宅配の人気ランキング お試しから定期便までおすすめの野菜通販は?
旬の野菜は季節にあった生育をとげるため、栄養価がハウス栽培や季節が外れた野菜よりもあるといわれています。そんな栄養たっぷりの有機野菜でダイエットをサポート。リスタ目線の有機野菜宅配のおすすめランキングです。
