ワイルドライスのダイエット効果

食べるだけの簡単ダイエット「ワイルドライスダイエット」をご存知ですか?
海外セレブや美意識の高い人たちの間で注目されているワイルドライスダイエットは、ダイエット効果が高いといわれています。
今回は、ワイルドライスダイエットについてご説明します。
お正月太りを改善したいと思っている人は必見です。
目次
ワイルドライスについて
ワイルドライスとは、イネ科のマコモの種子を指します。
日本では河川敷などに多く生えており、黒くて細長くお米っぽく見えないので雑草扱いされることがほとんど。
そんな日本にありながら、日本人には馴染みのない食物ではありますが、食感が「たけのこ」みたいだといわれており、中華料理などで取り入れられています。
馴染みはないものの、歴史の長いワイルドライスは伝統食材として注目を集めています。
その流れからワイルドライスの栄養価が高いことが知られるようになり、ダイエット効果が期待できるスーパーフードとして位置づけられるようになったのです。
栄養価としては玄米に近いといわれていますが、決定的に差があるのがミネラル。
ミネラルはアルカリ性ということもあり、ダイエットに適しています。
「アルカリ性ダイエット」と呼ばれるダイエットがあるほど、アルカリ性の食品には注目が集まっているんですよ。
ワイルドライスダイエットで得られる効果
ワイルドライスダイエットを行うことで得られる効果は3つ。
美しくなれる効果ばかりなので、今すぐにワイルドライスダイエットを始めたくなっちゃうこと間違いなしですよ。
ダイエット効果
ワイルドライスダイエットといわれるように、ダイエット効果を実感できます。
前項にて少し触れましたが、ワイルドライスはアルカリ性の食品のため、ダイエットに適しているのです。
アルカリ性の食品を多めにとることで、体に対する負担を軽減し、腸の働きや新陳代謝がアップに繋がります。
ダイエットを成功させるためには、新陳代謝アップは欠かすことができません。
また、ワイルドライスは低カロリーで腹持ちが良いので、ダイエットにピッタリな食材でもあるのです。
便秘解消効果
ワイルドライスには食物繊維が多く含まれているので、体内から老廃物を排出する働きをサポートしてくれます。
ダイエットを行うにあたって、便秘は大敵!
便秘がちになってしまうと、余分な脂肪が蓄積されてしまう恐れも。
ダイエットを成功させるためにも、便秘解消は大切なポイントなのです。
むくみ解消効果
ワイルドライスに多く含まれるカリウムの働きによって、余分な水分が排出されていきます。
余分な水分をため込まないように心がけることで、むくみ知らずのスッキリとした体を手に入れられるのです。
むくみやすい体質の人にとっては、嬉しい効果といえるのではないでしょうか。
ワイルドライスの食べ方
ダイエットに効果的なワイルドライスですが、どのように食べたらいいのか気になるところですよね。
結論から申し上げますと、ワイルドライスは茹でるのが一番です。
ワイルドライスを炊飯器で炊くのはNG!
お米よりも固く、炊く時間の調節が必要となりますので、茹でることをおすすめします。
茹で方としては、ワイルドライス1に対して水を4の割合がベスト。
強火で約30分程度茹でれば、食べられるようになります。
茹で上がったワイルドライスは、ご飯として食べてもいいですし、料理にプラスするのでもOK!
味を変えることがないので、普段の食生活に取り入れやすいのです。
次の項目にて、ワイルドライスレシピをご紹介しますので参考にしてみてくださいね。
お手軽♪ワイルドライスレシピをご紹介
ワイルドライスを取り入れたレシピは数多くあります。
その中でも、お手軽で食べ応えのある「ワイルドライスサラダ」「ワイルドライスコロッケ」をご紹介!
簡単に作ることができますので、是非チャレンジしてみてくださいね。
ワイルドライスサラダ(1人前)
手軽にワイルドライスを摂取したい人におすすめなのが、ワイルドライスサラダです。
【材料】
食材 | 分量 |
---|---|
きゅうり、トマト、コーン、レタス | お好みの量を用意。野菜をプラスしてもOK |
ワイルドライス | 50g |
ドレッシング(ノンオイルタイプがおすすめ) | 30g |
【作り方】
ワイルドライスを茹で、用意しておいたドレッシングと和えます。
お好みの野菜とワイルドライスを混ぜ合わせ、盛り付けて完成です。
ワイルドライスメンチカツ(3~4人前)
揚げ物はダイエットの天敵!・・・と思いがちですが、中身をワイルドライスに変えるだけで、グッとカロリーを抑えることができちゃいますよ。
【材料】
食材 | 分量 |
---|---|
茹でたワイルドライス | 2合分(約600g) |
合い挽き肉 | 350g |
パン粉、小麦粉 | 適量 |
玉ねぎ | 1ケ |
卵 | 1ケ |
塩コショウ | 少々 |
【作り方】
茹でたワイルドライス、みじん切りにした玉ねぎ、合挽肉と小麦粉、全ての食材を混ぜ合わせ、塩コショウで味を付けます。
食べやすい大きさに分け、小麦粉、卵、パン粉の順番で衣をつけて揚げていきます。
きつね色に揚げあがったら完成です。
ワイルドライスダイエットの注意点
ワイルドライスダイエットを行うにあたって、以下の点に注意するようにしましょう。
食べ過ぎに注意
ワイルドライスを食べ過ぎてしまうと、場合によっては腹痛の原因になる恐れがあります。
ワイルドライスに限らず、食べすぎは禁物。
ダイエットを始める前に、どのような感じで食生活にプラスしていくかを考え、むやみやたらに摂取することは控えましょう。
良く茹でる
ワイルドライスは茹で上がるまでに時間がかかるのがネックです。
焦って茹で時間を短くしてしまうと、固くて食べられない状態になってしまう恐れも!
キッチンタイマーなどで時間をはかり、しっかりと茹でるようにしましょう。
おわりに
今回の記事を通じて、ワイルドライスを知った人も多いかと思います。
ワイルドライスを取り入れたダイエットを行うことで、スッキリとしたスタイルを手に入れられるのです。
是非この機会にワイルドライスダイエットをはじめ、理想的なダイエットを成功させてみてくださいね。
旬のオーガニックな野菜で食物繊維と栄養素を補おう
有機野菜宅配の人気ランキング お試しから定期便までおすすめの野菜通販は?
旬の野菜は季節にあった生育をとげるため、栄養価がハウス栽培や季節が外れた野菜よりもあるといわれています。そんな栄養たっぷりの有機野菜でダイエットをサポート。リスタ目線の有機野菜宅配のおすすめランキングです。
簡単に夕食の献立が決められてバランスのよい食事ができる
栄養管理がしやすいミールキット(料理キット)の人気食材宅配ランキング
ダイエット中の献立作成や料理に悩まなくて済む、調理がすぐできる食材(材料)のセットや、既に調理済のメニューのセットなど、おすすめのランキングです。
