脇肉痩せ≪ハミ肉を即効でなくす方法≫

春の陽気の誘われて、薄着になる季節が近づいてまいりました♪
ワクワクする一方で、厚手のコートで隠していた贅肉が気になりはじめますよね。
今回、注目したいのが、意外と忘れがちな「脇肉」!
薄手のニットやTシャツを着ると、ブラジャーに食い込んだ脇肉がモリっと目立ってしまう、なんてことありますよね。
そこで今回は、脇肉がつきやすくなる原因や、脇肉をなくす方法などを徹底解説!
合わせて、脇肉をバストに変えることはできるのか!?という女性が気になるポイントについても取り組んでいきます。
さあ、即効醜い脇肉を撃退して、キュッと引き締まったプロポーションを手に入れましょう♪
目次
脇肉(ハミ肉)がつきやすくなる原因
太っている・痩せているに関係なく、ついてしまう脇肉。
脇肉がつきやすくなるには、次のような原因が考えられます。
悪い姿勢
脇肉がつきやすくなる原因のひとつに、「悪い姿勢」が挙げられます。
とくに日本人に多くみられる「猫背」は、脇肉を引き起こす大きな原因!
猫背のまま長時間過ごしていると、肩甲骨の可動域が狭くなります。
すると肩まわりの筋肉が衰えて、脇肉がつきやすくなってしまうのです。
また、脇の下にはリンパもあります。
猫背の姿勢を続けることでリンパが滞り、老廃物が蓄積して血流も悪化。
贅肉がつきやすくなってしまいます。
近年では、パソコンやスマートフォンの操作で、猫背の人が増加中!
操作に夢中になると姿勢も乱れてしまいがちですが、脇肉撃退のためにも正しい姿勢を意識することが大切です。
サイズの合っていない下着
また、サイズの合っていない下着も要注意!
本来バストであるはずの贅肉が、サイズの合っていない下着をつけているせいで、脇の方に流れてしまうことがあります。
ぴったりとバストが収まるブラジャーをつけるようにしましょう。
代謝の低下
また、代謝の低下も脇肉を引き起こす原因のひとつ。
代謝が低下すると、使われるエネルギーが少なくなり、脂肪が蓄積されやすくなります。
代謝の低下は、加齢で起こります。
年齢を重ねるにつれて、脇肉をはじめ、ボディラインが崩れてしまうのはこのため。
また、日頃の運動不足も代謝を下げる原因になります。
デスクワークの人など、身体を動かす機会が少ない方は気をつけましょう。
脇肉をバストに変えることはできるか?
脇肉がつきやすくなる原因がわかったところで、女性であれば一度は気になる「脇肉をバストに変えることはできるか?」という点です。
答えは、YES!
近年、ブームとなっている美乳エクササイズやマッサージなど、流れてしまった脇肉をバストに変えていくメゾッドがたくさん開発されています。
これはリンパの流れをよくして老廃物を排出したり、血流をUPさせることで、余分な脇肉が減り、バストには栄養が行き渡るようになるためだと考えられます。
ただし、悪い姿勢やサイズが合っていない下着など、脇肉がつきやすくなる原因を正さなければ意味がありません。
日頃の習慣の見直すとともに、脇肉をバストに変えるエクササイズを取り入れていくことが大切です。
脇肉をなくす方法
それでは、脇肉をなくす具体的な方法をみていきましょう。
エクササイズ
まずは、脇肉に効果的なエクササイズをご紹介します。
脇をしめるエクササイズ
脇の筋肉を刺激するエクササイズです。肩が上がりやすい人にもおすすめ。
- 肩幅くらいに足を広げて自然に立ちます
- 小さく前へならえをします
- 両脇にしっかり力をいれて10秒間キープします
これを3〜5回ほど繰り返します
脇をのばすエクササイズ
脇を伸ばしてリンパの流れをよくするエクササイズです。肩こりのある人にもおすすめ。
- 肩幅くらいに足を広げて自然に立ちます
- 両手を上げてバンザイの姿勢をとります
- それぞれの肘をつかんで、頭の上で腕を組みます
- 組んだ腕を後方へ引いて→戻すを繰り返します。
これを10回繰り返します。
マッサージ
次に、ご紹介するのはマッサージ。
脇にあるリンパを刺激して、溜まった老廃物を流すことができます。
お風呂に入っているときに行うなど、習慣にしていきましょう。
- 左の親指を右の脇にぐっと入れます。
- 残り4つの指は背中側に回して、肉をつかみます。
- 左手でつかむ→ゆるめる、を繰り返ししながら右脇をマッサージをします
- 左手でつかんだまま下方向へスライドさせて、老廃物を流します
※同様に逆の脇も行いましょう。
姿勢をよくする
以上のエクササイズやマッサージ、ストレッチなどに加えて、必ず意識したいのが「姿勢を良くすること」。
悪い姿勢は、脇肉をつくる原因となってしまいます。
よい姿勢の作り方
次のことを意識して、正しい立ち姿勢を習慣にしていきましょう。
- 骨盤をまっすぐ立てる
- 両肩を開く
- あごを引く
- 膝をまっすぐに伸ばす
パソコンやスマートフォンの操作中も、肩が内側に丸まらないように注意をしておきましょう。ときどき肩甲骨を回すなどして、血行をよくしておくことも大切です。
よい姿勢はダイエットに効果的
姿勢をよくすることで、次のような効果も得られます。
- 内臓の位置が正しくなり、腸内環境が整う
- ポッコリお腹が解消される
- 代謝がアップして痩せやすい身体になる
- スタイルがよく見える
このように、よい姿勢はあらゆるダイエット効果をもたらします。
脇肉はもちろん、全体的なスタイルアップのためにも、ぜひ正しい姿勢を意識していきましょう。
正しいサイズの下着をつける
そして、正しいサイズの下着をつけることも重要。
次の点を心がけて、正しいしサイズの下着を身につけましょう。
試着してから買う
ブラジャーは大きすぎても、小さすぎてもよくありません。
アンダーとカップがぴったりくるブラジャーを選べるように、必ず試着してから購入しましょう。
その際、店員さんにフィットしているかチェックしてもらうようにしましょう。
なかでもストラップの幅が広いブラジャーは、脇肉をバスト方向へ流しやすいのでおすすめです。
寝るときはナイトブラを
日中用のワイヤー入りブラジャーは締め付けがきつく、眠るときのリンパの流れを阻害してしまいます。寝るときは、外すようにしましょう。
代わりにおすすめしたいのが、「ナイトブラ」!
寝ている間に胸が脇に流れてしまうのを、優しく防ぎます。
寿命は約半年
着用頻度にもよりますが、ブラジャーの寿命は約半年といわれています。
購入時にぴったりのサイズだったとしても、使い続けているうちに生地が伸びてサイズが合わなくなりますので、適度に買い替えるようにしましょう。
食生活を見直す
またダイエットの基本、食生活の見直しをすることも大切。
ファーストフードやインスタント食品などの栄養バランスが悪く、高カロリーな食事をつづけていると、脂肪が蓄積して脇肉もつきやすくなってしまいます。
糖質に偏ることなく、野菜やきのこ類、たんぱく質などもしっかり取り入れた栄養バランスのよい食事をとるように心がけましょう。
旬のオーガニックな野菜で食物繊維と栄養素を補おう
有機野菜宅配の人気ランキング お試しから定期便までおすすめの野菜通販は?
旬の野菜は季節にあった生育をとげるため、栄養価がハウス栽培や季節が外れた野菜よりもあるといわれています。そんな栄養たっぷりの有機野菜でダイエットをサポート。リスタ目線の有機野菜宅配のおすすめランキングです。
簡単に夕食の献立が決められてバランスのよい食事ができる
栄養管理がしやすいミールキット(料理キット)の人気食材宅配ランキング
ダイエット中の献立作成や料理に悩まなくて済む、調理がすぐできる食材(材料)のセットや、既に調理済のメニューのセットなど、おすすめのランキングです。
そのため、エクササイズやマッサージに加えて、姿勢や下着選びなどの習慣を見直していくことも大切!
さあ、あなたもあの手この手で憎き脇肉を撃退して、春夏ファッションを思いっきり楽みましょう♡
